◆知っておきたい、不動産売買の「仲介手数料」とは!?

不動産を売買するとき、「仲介手数料」という費用が必要になります。

この仲介手数料、言葉は知っているものの、その意味や金額など詳しい内容まで知っている方は少ないのではないでしょうか。

 

「住宅を買いたい」「土地を売りたい」と不動産の売買を検討している方にとって、仲介手数料は必ず付いてくるものなので知っておきたいところ。

実際に手数料を提示されたときに予想以上の金額で慌てないためにも、知っておきたい『不動産売買の仲介手数料』についての知識を身につけましょう。

 

 

housyuu.jpg

仲介手数料とは“成功報酬”

 

 

仲介手数料とは、不動産の売買で不動産会社が「売り出した土地の買い手を探してくれた」「希望条件のマッチしたマンションを見つけてくれた」というときに、仲介役となった不動産会社に支払う“成功報酬”のことをいいます。

「成功報酬」という名前の通り、売買の取引が成立しなければ、仲介手数料を不動産会社に支払う必要はなく、不動産会社にも請求権がありません。また、契約が「無効」「取消し」になった場合も同様です。

 

souba2.jpg

仲介手数料の金額、相場は?

 

 

仲介手数料は、法律で「請求できる金額の上限」が決められています。

不動産会社は決められた金額の範囲内なら自由に請求できますが、ほとんどの不動産会社が上限で設定しています。上限額は「売買された取引額」によって異なります。


●仲介手数料の上限額

tesuu.png

例えば、土地を1,000万円で売却したときは「1,000万円×3%+6万円」となり、手数料の上限額は『36万円』ということになります。

・消費税のポイント

土地の売買は消費税の計算が必要ありません。しかし、建物の売買は消費税の計算が必要となるので、手数料にも消費税がかかってしまいます。

 
itu.jpg

仲介手数料は「いつ」払うのか

 

 

不動産の売買では、売買契約時に仲介手数料「50%」を支払い、残りの「50%」は決済・引渡し時に支払うことが一般的になります。

明確に決まっているわけではないので、不動産会社と相談して決済・引渡し時に「100%」支払っても大丈夫です。

ただし、売買契約が成立する前に不動産会社から支払いを請求された場合、お断りすることができます。

売買が成立したときに初めて、不動産会社には請求権が発生します。仲介手数料は「成功報酬」だということをお忘れなく。

 

nebiki.jpg

仲介手数料は「値引き」できるのか

 

 

仲介手数料の金額のところでお伝えしたように、手数料の上限額は決まっていますが「下限額」は決まっていません。

なので、不動産会社次第では仲介手数料の値引きも可能になります。値引き交渉するときは「契約前」に行うようにしましょう。

不動産会社はできるだけ多くの契約が欲しいので、「少し値引きをしてくれたら、こちらの会社と契約します」というような契約の意志を提示すると値引きの可能性が高くなります。

 

仲介手数料「0円」はどうなのか

 

 

ここ最近、仲介手数料「0円」とする不動産会社が増えてきました。通常、不動産会社は仲介手数料で利益を得ています。

普通に考えれば利益が無くなる分、儲けが少なくなりますが、中には仲介手数料0円でも多くの利益を得ているところもあります。

その理由は、買主と売主どちらか片方から仲介手数料をもらい、片方の仲介手数料を無料にしているからです。

手数料を0円にすれば、利用する人が多くなり契約数が増えます。片方の手数料を0円にしても、より多くの仲介をこなし利益を得ているのです。

手数料が0円だからといって、「手抜きしている」という訳ではありませんのでご安心ください。

 

仲介手数料を理解しスムーズに契約を行おう

 

 

仲介手数料は、不動産の売買には必ずついてくるものです。仲介手数料について知識がないまま契約まで進んでしまうと「予想以上の金額でビックリした…」という方も多くいらっしゃいます。

不動産の売買は大きな金額が動くこともあり、手数料の上限が決まっていても金額はどうしても大きくなってしまいます。

そのために、仲介手数料についての知識を備えて、スムーズに契約できるようにしておきましょう。

◆月別で見る部屋探しのコツ。部屋探しに最適な時期は○月!?

部屋探しをするタイミングは、進学、就職、転勤、気分転換…など人それぞれで、部屋探しをする理由も違ってきます。

転勤の場合は突然言い渡されることが多く、部屋探しもバタバタしてしまいますが、自分自身でタイミングを選べるなら「部屋探しに最適な時期」を知っておいたほうがお得ですよね。

時期によって、入居のしやすさや家賃なども変わってくるケースがあります。

そこで今回は、『月別で見る部屋探し』についてお伝えしていきます。

 

賃貸市場は、毎月変動している!

 

 

実は、賃貸市場の波は一定している訳ではなく、入居希望者の需要やニーズに合わせて毎月変動しています。そのため、条件にマッチする物件となかなか出会えない場合もあれば、「簡単に理想よりもいい物件に出会えた!」ということも多々あります。

それは、賃貸市場は“常に変動している”からだといえます。

この事を知っているか否かで、部屋探しの満足度が大きく変わることでしょう。

 

部屋探しに最適な時期は一体いつ?

 

 

それでは、賃貸市場が年間を通じてどのように動いているのか見ていきましょう。

【1月】

1月~3月の時期は「賃貸のオンシーズン」と言われています。なぜかというと、この時期は進学、就職や転職などの人生の転機によって、物件数と部屋探しの人が同時に増えるからです。家賃の値下がりは期待できませんが、代わりに新築物件が多く出回る時期なので、「綺麗な部屋に住みたい」という人には最適な時期になっています。

 

【2月】

ご存知かもしれませんが、なかなか決まらないのが部屋探し。2月は、3月までに決めたい人が増える時期なので物件数は多く出回っていますが、繁盛期を迎える不動産会社の対応がスピーディーになってしまいます。ゆっくり対応してもらいたい場合は、あまりオススメできません。

 

【3月】

出回る物件数と契約数がピークに達する3月。狙い目の時期だといえます。

空室物件数が多ければ多いほど、気に入った物件に出会える確率が高くなります。しかし、同時に探す人の数も多くなるため、とにかく競争率が高め。判断力をもって部屋を探しましょう。

 

【4月】

4月に入ると賃貸市場が落ち着き、物件数もかなり少なくなります。4月後半になっても埋まらない部屋は、その後も借り手が見つかる可能性が低いため、家賃の値下げや敷金礼金ゼロなどの対応がされることも。急いで部屋を探していない場合なら、穴場になる時期かもしれません。

 

【5月】

ゴールデンウィーク期間を利用して引越しする人もいます。競争率も低いので、ゆっくり物件を選びたいならオススメな時期となります。さらに、5月は引越し代が安くなるところも魅力のひとつです。

 

【6月・7月・8月】

夏場は最も物件数が少なくなり、市場の動きが悪くなる時期。時間がある分、不動産会社もしっかり対応してくれますが、良い部屋が見つかるとは限りません。長い目で探す場合は、夏場から動いてみてもよいでしょう。

 

【9月・10月】

この時期は転勤や結婚といったイベントシーズンに合わせて、新築物件や空室物件が増えることもあり「第二の賃貸オンシーズン」といわれる季節。2,3月のトップシーズンと比べてみても競争率はそこまで高くないため、狙い目としてはオススメな時期かも!

 

【11月・12月】

春先と秋の2つのオンシーズンに挟まれている時期。物件は「秋の売れ残り」というような掘り出し物はあるものの、あまり期待はできません。しかし、早ければ12月頃から新築物件の募集が開始されるので、新築にこだわる場合はこの時期を狙ってみましょう。

 

erabu.jpg

部屋探しに最適な時期は・・・
「3月」と「9月」

 

 

月別による賃貸市場の動向をお伝えしましたが、結果として「物件数」をベースに考えると「3月」と「9月」が部屋探しに最適な時期だといえます。「競争率が高い」というデメリットも含めて、それだけ良い部屋が出回っている証拠です。

このように、意外と部屋探しは“タイミング”が重要になってくるものです。

部屋探しをする際は、希望条件だけではなく“タイミング”も考慮してみてはいかがでしょうか。